菜の花助産院 salon Petit Bonheur
HOME » スポンサー広告その他 » Entry
スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
私の幸せ
2015.02/12 (Thu)
2月になって早10日余りを過ぎました1日24時間を11日。
同じ時の流れでも、人によってあっという間に感じる人もいれば
とっても長く感じた人もいることでしょう
不思議ですよね、時間は誰に対してもただ平等に過ぎていくだけなのに
世の中で起こっていることは、一つの事実としてしか存在していません
その一つの事実をどう捉えるかは、その人次第ということですね
そして、どう捉えたとしても、それを「いい」「悪い」と判断するのも
その人次第ということです
今日はそんな話を、もう20年近い付き合いになる友人としていました
さて、昼間は菜の花で仕事をしていたわけですが
私は助産師という肩書きの傍ら
フィトセラピストや中医薬膳営養師といった肩書きも持っています
でも、特別、使い分けている感覚はありません
トリートメントをするときは、フィトセラピストとして
薬膳的話をするときは中医薬膳営養師として
と、まぁ、もちろん役割は変わってくるのかもしれませんが
それが、妊婦さんや産後の方に対してだと
全部ひっくるめて助産師としてとなるし
どんな役割であったとしても一人の「私」いう人間は同じで
自分に中にある軸は1本だからです
私の中では、全てが繋がっていて
アプローチの仕方が違うだけ
同じアプローチをしても人によって受け取り方は異なるように
違うアプローチをしても人によって同じ受け取り方になることもあります
これって中医学的に言うならば、異病同証・同病異証
つまり、違った病気でも原因が同じであれば同じ治療をするし、
同じ病気でも原因が異なれば異なった治療をするということ
根本を解決しないと、また同じことが起こるわけで
根本解決のためのアプローチは様々な方法があっていいし
様々な受け取り方があっていいというわけですよね
私はそのアプローチの幅を広げたいと思って学んできた部分もありますし
私自身が様々なアプローチを受けて成長したいと思ったのだと思います
そして今、私は、その人、その時に必要なトータルケアを提供していきたいと考えています
そのために何より必要なことは、私自身が輝いて生きていることだと思っています
自分ありきです
菜の花から帰る皆さんが
菜の花にいらしたときよりも素敵な笑顔をみせてくださる
私にとっては、それが何よりも嬉しく
あぁ、菜の花やってよかったと心の底から思える幸せな瞬間
今日もそんな幸せを感じられて幸せ
これから、私自信ももっと輝いて
皆さんが笑顔を取り戻せる空間を作っていきたいと考えています
そのために今年は研修のためのお休みをいただいたり
菜の花のあり方を少し変えていく予定です
私にとっても、皆さんにとっても
大切な1日を笑顔で過ごすことができるように
色々決まりましたら、随時ご報告させていただきますね

スポンサーサイト
