菜の花助産院 salon Petit Bonheur
HOME » Archives : 2015年07月
長い夜のつぶやき
2015.07/25 (Sat)

先日、主人の友人の結婚式で軽井沢に行ってきました
軽井沢高原教会
私が結婚式を挙げたいなと思っていた場所でもありました
大好きな森の中でウエディングドレスを着て・・・
そんなことを夢見ていた約10年前
色々あって結婚式は横浜で挙げて
自分で言うのもなんですが、それはそれでとても素敵な式で
そこに後悔は何もないけれど
軽井沢の教会は、やっぱり素敵な空間で、神父さんの言葉がまた心に染みたのでした
先日、夜勤辞めることにしました!と書きましたが
もう一つ、もっと前に手放すことを決めていた仕事があります
菜の花を始めた時と同じくして始めた解剖生理学の講師という仕事
学生の頃は、本当に解剖生理が嫌いで嫌いで(笑)
それが、伝える立場になるなんて
人生ってホントに面白いですよね
嫌いだった解剖生理の講師を何故やることにしたかというと
一つは、自分の勉強にもなるから
もうひとつは、生殖器の講義に妊娠・出産の項目もあったから
ということが大きいのです
「妊娠・出産」ということをいいことに
菜の花もそう
これからやろうとしている長野での日々もそう
全部ここに行き着く
私の思いが伝えられるなぁと思ったからやることに決めたのでした
実際にやってみて、何より大変だったのは都会に行かなきゃならないことでした
都内出身だし、まぁいけるかななんて思っていたけど
都会をあなどっていたと思い知らされた日々
いや・・・思い知らされる日々(←現在進行形)
そんな仕事も、残すところあと2回×2クラス 頑張れ私!
そんな私の思いとリンクするメッセージが
軽井沢高原教会のホームページにあるのです
助産師として働いてきて
沢山のことを学ばせていただきましたが
直感的に感じてきたのは「人間ってなんて欲深い生き物なんだろう」ということ
欲があること自体は悪いともいけないとも思っていないけど、純粋にそう感じてきました
そして、それと反比例するかのように
「求めているものって実は全部もっている(いた)んだな」ということで
赤ちゃんから学ぶことはとっても純粋で大きなものでした
軽井沢高原教会のメッセージ
あなたはただ あなたでいれば、 それでいい
私もそうありたかったのだと思います
だからこそ伝えたかったのだとも思います
そしてやっぱり伝えていきたいのだと思います
それには、自分がそうあることが一番だなって思ったんですね
ありのままでいられる
それを考えたら、頑張らなくてもいいのかと思うようになったというか
頑張らないといられないっていうのは、ちょっと違うのかなと思ったというか
だから、もちろんどの仕事も一生懸命やっているけど
中でも、色んな意味で頑張らないとやっていけないものは手放そうと
そうしたら、手放すものが自ずと決まりました
講師の仕事は嫌いじゃないけど
東京に行くことが、私にとっては本当に本当に頑張らないとできないことだったから
そこかっ!?って突っ込まれそうですけど
そこなんですよ、私にとっては
逆にありのままの自分でいられる空間を探して
行き着いた場所が長野だったと言いますか
さらに、それが主人と一致したと言いますか
だから、やっぱり最高のパートナーと巡り逢えたなとは思います
そんなことも含めて、きっと菜の花に来てくださる皆さんは
解ってくれるって思っている私です
だからこそ、そろそろ本当に菜の花の今後のことも
決めていかなければいけないなと思っています
菜の花3周年のときには
きちんとご報告したいです
思っているだけで、まだ何も決まっていませんが・・・
ゆんたく会のときには、そんなことも語りましょうね〜
7月もあと1週間
この調子でいくと、あっという間に夏が終わりそうですが
これから夏本番
週末は猛暑のようですので、体調に気をつけて過ごしましょう!
とりとめのない長い夜のつぶやきでした
夏のゆんたく会
2015.07/16 (Thu)

先日、夜勤でお産を担当させていただいた時
産婦さんが持っていらした「私のドリカム」
ドリカムいいですよね〜なんて言いながらのお産でした♪
買おうか悩んでいたのですが、これは買わないと!と感じ夜勤明けでポチッとな。
決して、コブクロしか聴かないわけではありません(笑)
思い出と共にあるドリカム、色んな想いがよみがえってきますね。
と、いうわけで(!?)来月のゆんたく会、BGMはドリカムでいこうかと思います!
本日はドリカムの話ではなく、来月の「ゆんたく会」のお知らせですよ。
1ヶ月を切りました!
8月12日(水)に開催します
11時頃からボチボチお好きな時間に集まっていただき
お昼ご飯を食べながらのんびりおしゃべりしましょう!
夕方、暑さも和らいだ頃に解散になるかしら
基本的にお好きな時間に出入りOKですよ〜
でも、事前にご連絡くださいね。
参加費は1000円です(お弁当代込み)*お子様用もご注文の方は+300円となります
妊婦さんも産後ママさんもどなたでもお待ちしております
今回のお弁当は、お久しぶりに寒川の黒猫さんにお願いする予定です
お楽しみに〜
お弁当の関係がありますので
8月8日までにご予約くださいませ〜
早く起きた朝は
2015.07/12 (Sun)
梅雨の合間のいいお天気ですね太陽が恋しかった〜!
寒い山の上でも、太陽が出ると あったかいんだからぁ〜
雨ももちろん必要なんだけど、やっぱり雨と晴れでは全然テンションの違う私です
今日は出勤の主人を駅まで送っていくこともあり5時半起き
朝がめっきり弱い私も、夏は自然と早起きできるし、早起きになります
暑くてカーテン&窓を開けて寝ているというのもあるかもしれないですが
でも、それってとても自然なことだと思うんですよね
自然とともに生きるってそういうことなんじゃないかなと
だから雨の日や冬は活動したくないわけですが(苦笑)
1年中365日、同じペースで生きていくって逆に不自然な気がして
だから心も身体も疲れちゃうんじゃないかなって思ったりして
本当に自分にとって本当に必要と感じることってなんだろうと
いつからか、そんなことを考えるようになって
色んなことがあって、色んな出逢いがあって
私は、主人とばかみたいにあははって笑い合って生きていけたら
他には何もいらないなぁ
って思ったんですね
あははって笑い合うって簡単そうだけど
自分にゆとりがないとできなくて
そうしたら自分を大切にして生きていくことが必要だなって
そう思ったわけですね
思ったわけですが、今までの癖の方がやっぱり自分に馴染んでしまっているから
ついつい、色々やりすぎちゃうわけですよ
そして、できちゃう自分もいて
でも、身体は結構素直に反応してくれていて
今までは、そんな反応もスルーできることが多かったのですが
最近はスルーできない感じの反応になってきたというか
自分の意識が変わったからそうなったというか
そういう時期(歳!?)なんだなと思う今日この頃です
なので、自分が大切にしていきたいことを残して
あとは手放していくことにしました
移住に向けて色々整理もしていかなければいけないということもあり
あ、菜の花はまだ続けますよ
今後について、具体的にお知らせできなくてすみません
決まっていないというのが正直なところです
とりあえず、夜勤は辞めることにしました
生きていくためには稼ぐことも必要で
それを考えると、なかなか決断できずにいたのですが
でも、やっぱり自分が大事!
元気じゃないと何もできないですからね
元気があればなんでもできる!どうにかなる!と思って
ちょっとゆとりができたら
また、それを菜の花でもお返しできるかなと思っています
ゆとりのある朝は、お外での鳥さんの声もよく聴こえます
普段どれだけゆとりがないのかもよくわかりますね
次回はゆんたく会についてお知らせしたいと思います
早く起きた朝の長いつぶやきでした
今日もよい1日を〜♪

